「川瀬巴水と私物語」鈴木昇 著

発売のお知らせ



↑上記画像をクリックすると動画広告が流れます。↑
制作 Select.
 
「だれと出会い 何に気づき 別れに教わり どう生きるか」
 
現(いま)をどう生きるか、この時代と環境の変わり目を1人の画家、
1人のおやじを通して、日本を知り自分を知ってもらえればうれしい。
 
定価 2,800円+税
 
 
~お求めは下記へ~
 
Amazon 販売サイトへ→ GO
 
ギャラリーヌーベル本店
千葉県柏市旭町4-7-1 TEL.04-7146-6800

 
シミズメガネ <本  店>
柏駅東口・サンサン通り・シミズビル1F TEL.04-7167-2941
 
シミズメガネ <ステモ店>
柏駅西口・柏髙島屋ステーションモールS館6F TEL.04-7148-2062
 
シミズメガネ <あびこ店>
我孫子駅北口・あびこショッピングプラザ3F TEL.04-7182-1010

「川瀬巴水と私物語」
鈴木昇 著

発売のお知らせ



↑上記画像をクリックすると動画広告が流れます。↑
https://www.youtube.com/watch?v=xv-_lOybxwU
制作 Select.
 
「だれと出会い
 何に気づき
 別れに教わり
 どう生きるか」
 
現(いま)をどう生きるか、
この時代と環境の変わり目を1人の画家、
1人のおやじを通して、
日本を知り自分を知ってもらえればうれしい。
 
定価 2,800円+税
 
 
 
~お求めは下記へ~
 
Amazon 販売サイトへ→ GO
 
ギャラリーヌーベル本店
千葉県柏市旭町4-7-1 TEL.04-7146-6800
 
シミズメガネ <本  店>
柏駅東口・サンサン通り・シミズビル1F TEL.04-7167-2941
 
シミズメガネ <ステモ店>
柏駅西口・柏髙島屋ステーションモールS館6F TEL.04-7148-2062
 
シミズメガネ <あびこ店>
我孫子駅北口・あびこショッピングプラザ3F TEL.04-7182-1010

川瀬巴水新版画専門・民藝品取扱ショップヌーベル
あなたの生き方と友にありたい・・・

最後の浮世絵、新版画がもつ魅力は日本文化そのものです。
 ゆっくり時間をかけて成熟した日本人心がそこにあります。
ギャラリーヌーベルは、絵画、新版画、民藝品などの
取扱を専門とするアートなショップです。

川瀬巴水新版画専門
民藝品取扱
ショップヌーベル
あなたの生き方と
友にありたい・・・

最後の浮世絵、新版画が
もつ魅力は
日本文化そのものです。

 ゆっくり時間をかけて
成熟した日本人心が
そこにあります。
ギャラリーヌーベルは、
絵画、新版画、民藝品などの
取扱を専門とする
アートなショップです。

お知らせ

NEWS


 
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

事業案内

SERVICE

 

川瀬巴水大正新版画

川瀬巴水の新版画作品を多数お取扱いさせていただいています。川瀬巴水展の開催も行っています。
 

絵 画

吉田博、伊東深水、橋口五葉など、他に国内から海外の作家作品を多数お取扱しております。
 

額縁・表装

ギャラリーヌーベルではなんでも額装します。自社工房で、スタンダードなものからオリジナリティあふれる額装まで、ご要望にあわせて額装します。
 

下総玩具

後継者がなく一代限りとなってしまった下総玩具を限定販売しております。デリケートな商品のため、お電話やメールでの販売は致しておりません。
 

民藝品・骨董・陶芸作品

益子などの陶芸作家の作品から、日用に使える骨董や雑貨など展示販売しております。
 

手作り家具

お部屋に合ったオリジナル家具が欲しい時、是非ご相談下さい。古材を使った家具など大変喜ばれています。お部屋のトータルコーディネートもお任せ下さい。
 

NOUVELLEについて

ABOUT


 
株式会社ニフティー、直営店ギャラリーヌーベルを設立して40年が過ぎました。
アートから各種イベントまであなたの心が「ほっと」なれたら…そのお手伝いが私たちの仕事です。
「だれと出会い、何に気づき、どう生きるか」人生を豊かにするにはどうすればよいか、私たちの仕事の70%~80%がオリジナルな仕事です。
私文化の応援団として、これからも新しい仕事の開発をしていきます。
何かしたい事、ご相談等あればご連絡下さい。一緒にチャレンジしましょう。
どうすればできるかを一緒に考える会社でありたいと思っております。
出会いを楽しみにいたしております。

代表取締役 鈴木昇
 

NOUVELLEについて

ABOUT


 
株式会社ニフティー、直営店ギャラリーヌーベルを設立して40年が過ぎました。
アートから各種イベントまであなたの心が「ほっと」なれたら…そのお手伝いが私たちの仕事です。
「だれと出会い、何に気づき、どう生きるか」人生を豊かにするにはどうすればよいか、私たちの仕事の70%~80%がオリジナルな仕事です。
私文化の応援団として、これからも新しい仕事の開発をしていきます。
何かしたい事、ご相談等あればご連絡下さい。一緒にチャレンジしましょう。
どうすればできるかを一緒に考える会社でありたいと思っております。
出会いを楽しみにいたしております。

代表取締役 鈴木昇
 

川瀬巴水新版画の世界

HASUI WORLD

HASUI KAWASE

川瀬巴水(かわせはすい)1883-1988

明治16年(1883)、東京都芝区(現港区)で生まれる。
25歳で父親の家業を継ぐが、画家になる夢を諦めきれず、日本画家・鏑木清方の門を叩いたが、20代も半ば過ぎた遅い始まりに難色を示され洋画家の道を進められた。
白馬会葵橋洋画研究所に入り岡田三郎助から洋画を学ぶ。しかし洋画の世界では挫折を経験し、明治43年(1910)27歳の時、一度は入門を断られた清方に再度入門を申し出許され「巴水」の画号を与えられる。
大正7年(1918)、伊東深水の版画「近江八景」に影響を受けて版画家に転向。同年に塩原三部作を制作、数々の作品を渡辺版画店より発表し始める。以降、生涯にわたり風景版画を数多く刊行。昭和27年(1952)「増上寺の雪」が伊東深水「髪」と共に無形文化財技術保存記録の作品に認定された。
昭和32年(1957)、自宅において胃癌のため死去。
------------------------------------------------------------------
当時すでに35歳と、きわめて遅咲きの画家だが、洋画・日本画の経験も生かされ、今も国内外で人気を博す。
代表作に『旅みやげ(第1集~第3集)』『東京二十景』『日本風景画集(I~II)』シリーズなど。

HASUI KAWASE

川瀬巴水(かわせはすい)1883-1988

明治16年(1883)、東京都芝区(現港区)で生まれる。
25歳で父親の家業を継ぐが、画家になる夢を諦めきれず、日本画家・鏑木清方の門を叩いたが、20代も半ば過ぎた遅い始まりに難色を示され洋画家の道を進められた。
白馬会葵橋洋画研究所に入り岡田三郎助から洋画を学ぶ。しかし洋画の世界では挫折を経験し、明治43年(1910)27歳の時、一度は入門を断られた清方に再度入門を申し出許され「巴水」の画号を与えられる。
大正7年(1918)、伊東深水の版画「近江八景」に影響を受けて版画家に転向。同年に塩原三部作を制作、数々の作品を渡辺版画店より発表し始める。以降、生涯にわたり風景版画を数多く刊行。昭和27年(1952)「増上寺の雪」が伊東深水「髪」と共に無形文化財技術保存記録の作品に認定された。
昭和32年(1957)、自宅において胃癌のため死去。
------------------------------------------------------------------
当時すでに35歳と、きわめて遅咲きの画家だが、洋画・日本画の経験も生かされ、今も国内外で人気を博す。
代表作に『旅みやげ(第1集~第3集)』『東京二十景』『日本風景画集(I~II)』シリーズなど。

スティーブ・ジョブズも愛した川瀬巴水の大正新版画

川瀬巴水を生んだ大正新版画が生まれて100年になります。
江戸の浮世絵が衰退し、大正中期により優れた技法で渡邊庄三郎を中心として浮世絵を再興する運動が起きます。それが新版画の誕生です。 
当初は輸出用に作られ、江戸時代の木版画に比べ新版画は摺り度数が圧倒的に多く30~40度摺りをして、木版画とは思えない臨場感があるリアルな作品に仕上げ、外国人に大変喜ばれ多くの美術館やコレクターに収集され、スティーブ・ジョブズ氏もその一人でした。 

最後の浮世絵、新版画がもつ魅力は日本文化そのものです。
ゆっくり時間をかけて成熟した日本人心がそこにあります。
相手の事を考え、思いやり、ものを大切にし、ものづくりが好きで得意なのが日本人であり、日本の文化です。
川瀬巴水(本名:文治郎)は、大正7年35才で風景画の絵師として新版画の中心的作家となり、亡くなる74才まで40年間にわたり、日本中を旅し600点以上の作品を残しました。海外では北斎・広重と並び称され、頭文字から風景画の3H(Hokusai,hiroshige,Hasui)と呼ばれています(新版画には他にも橋口五葉、吉田博、伊東深水など30名位の絵師がいます)。
それと、昭和7年には旧鉄道省が世界に向け日本への観光を呼びかけるため、川瀬巴水の木版画B全ポスター1万枚を1年かけて作り世界に発信しました。

また、戦後数年間巴水の作品(増上寺の雪)と伊東深水の作品(髪)が二点セットで日本を訪れた国賓の方々に日本政府からプレゼントされていました。この二点の作品の原画・版下・版木などは全て東京国立博物館に収蔵されており、常設展で見ることが出来ます。そして巴水を知り日本の伝統文化である木版画を知ることにより、それが環境問題であり、人間関係の大切さであり、日本文化の危機であることを知ってほしいのです。100年前の先人の教えを私たちの時代でなくしてはなりません。これからの百年にどう繋げるか、今を生きる私たち日本人の大きな責務ではないでしょうか。そのためにも是非一人でも多くの人に知って頂きたい日本人の一人が川瀬巴水であり、その作品の背景・裏面・画家の思いなどを見、しってもらえれば幸いに存じます。又そしてまた、日本文化の泉ができることを切望しています。

国際新版画協会(I.S.A)会長  鈴木昇

スティーブ・ジョブズも愛した川瀬巴水の大正新版画

川瀬巴水を生んだ大正新版画が生まれて100年になります。
江戸の浮世絵が衰退し、大正中期により優れた技法で渡邊庄三郎を中心として浮世絵を再興する運動が起きます。それが新版画の誕生です。 
当初は輸出用に作られ、江戸時代の木版画に比べ新版画は摺り度数が圧倒的に多く30~40度摺りをして、木版画とは思えない臨場感があるリアルな作品に仕上げ、外国人に大変喜ばれ多くの美術館やコレクターに収集され、スティーブ・ジョブズ氏もその一人でした。 

最後の浮世絵、新版画がもつ魅力は日本文化そのものです。
ゆっくり時間をかけて成熟した日本人心がそこにあります。
相手の事を考え、思いやり、ものを大切にし、ものづくりが好きで得意なのが日本人であり、日本の文化です。
川瀬巴水(本名:文治郎)は、大正7年35才で風景画の絵師として新版画の中心的作家となり、亡くなる74才まで40年間にわたり、日本中を旅し600点以上の作品を残しました。海外では北斎・広重と並び称され、頭文字から風景画の3H(Hokusai,hiroshige,Hasui)と呼ばれています(新版画には他にも橋口五葉、吉田博、伊東深水など30名位の絵師がいます)。
それと、昭和7年には旧鉄道省が世界に向け日本への観光を呼びかけるため、川瀬巴水の木版画B全ポスター1万枚を1年かけて作り世界に発信しました。

また、戦後数年間巴水の作品(増上寺の雪)と伊東深水の作品(髪)が二点セットで日本を訪れた国賓の方々に日本政府からプレゼントされていました。この二点の作品の原画・版下・版木などは全て東京国立博物館に収蔵されており、常設展で見ることが出来ます。そして巴水を知り日本の伝統文化である木版画を知ることにより、それが環境問題であり、人間関係の大切さであり、日本文化の危機であることを知ってほしいのです。100年前の先人の教えを私たちの時代でなくしてはなりません。これからの百年にどう繋げるか、今を生きる私たち日本人の大きな責務ではないでしょうか。そのためにも是非一人でも多くの人に知って頂きたい日本人の一人が川瀬巴水であり、その作品の背景・裏面・画家の思いなどを見、しってもらえれば幸いに存じます。又そしてまた、日本文化の泉ができることを切望しています。

国際新版画協会(I.S.A)会長  鈴木昇

川瀬巴水新版画の魅力

HASUI CHARM

川瀬巴水の大正新版画

大正昭和期の木版画には「新版画」と呼ばれる作品群があります。
この「新版画」は江戸時代の浮世絵の製作方法(絵師・彫師・摺師の分業制)を用いて、より芸術性を強く意識した、いわば「浮世絵」のルネッサンスです。新版画運動の中心は現在も版元がある「渡邊木版美術画舗」の渡邊庄三郎(現在は3代目渡邊章一郎氏)です。その風景画の代表作家(絵師)が川瀬巴水です。

川瀬巴水の風景版画はすでに欧米では葛飾北斎、歌川広重と並び(3H)と称されています。雪・月・花・雨。春・夏・秋・冬。それぞれに
繊細な味わいを見せる美しい日本。川瀬巴水の懐かしくも穏かな作品からは、不安・混迷の時代に人々の心を和ませる、パワーが強く感じられます。巴水の描く美しい日本、失われた懐かしい風景を楽しめます。

川瀬巴水の大正新版画

大正昭和期の木版画には「新版画」と呼ばれる作品群があります。
この「新版画」は江戸時代の浮世絵の製作方法(絵師・彫師・摺師の分業制)を用いて、より芸術性を強く意識した、いわば「浮世絵」のルネッサンスです。新版画運動の中心は現在も版元がある「渡邊木版美術画舗」の渡邊庄三郎(現在は3代目渡邊章一郎氏)です。その風景画の代表作家(絵師)が川瀬巴水です。

川瀬巴水の風景版画はすでに欧米では葛飾北斎、歌川広重と並び(3H)と称されています。雪・月・花・雨。春・夏・秋・冬。それぞれに繊細な味わいを見せる美しい日本。川瀬巴水の懐かしくも穏かな作品からは、不安・混迷の時代に人々の心を和ませる、パワーが強く感じられます。巴水の描く美しい日本、失われた懐かしい風景を楽しめます。

※今なぜ川瀬巴水の絵が注目されているか

  • 浮世絵ブームの中で最後の浮世絵、大正新版画が生誕100年を迎え、その中で中心的絵師、川瀬巴水は40年にわたり日本全国を旅し、日本の原風景を木版画で600点以上残し、世界中にも輸出され、今脚光を浴び作品が取り合いになっている。
  • スティーブ・ジョブズ氏を初め、世界的にコレクターが多い事がわかってきた。
  • 色々なことが重なりタイムリーである。しかし良くわかる専門家が少ない。
  • 主な新版画の作家 橋口五葉、川瀬巴水、伊東深水、吉田博、平野白峰、名取春仙、小原祥邨、山村耕花、笠松紫浪、土屋光逸、石渡江逸、高橋松亭、山川秀峰、F.カペラリー、C.バートレット
  • 世界的に日本の文化全体が見直されつつあり、注目されている。 1.日本の風景、建築、環境などが世界遺産になる。 2.日本人のノーベル賞受賞
  • 新版画の木版画による30~40度の重ね摺りの技術、表現が素晴らしく、世界的に評価されより多くの人が知り始め、欲しがり出した。
  • 近年作品が少なくなったり、高くなったりしている。その訳は飾りやすい大きさ、手頃な価格(初摺り作品は20万~100万円位)、わかりやすい日本の原風景、自分の古里など懐かしさと郷愁を誘い、多くのファンが増えてきた。外国人にもわかりやすい。
  • 川瀬巴水、木版画を知ることは環境問題、人間関係の大切さ、1人1人の技術の伝承、心構えなどを知ることができる。

※今なぜ川瀬巴水の絵が注目されているか

  • 浮世絵ブームの中で最後の浮世絵、大正新版画が生誕100年を迎え、その中で中心的絵師、川瀬巴水は40年にわたり日本全国を旅し、日本の原風景を木版画で600点以上残し、世界中にも輸出され、今脚光を浴び作品が取り合いになっている。
  • スティーブ・ジョブズ氏を初め、世界的にコレクターが多い事がわかってきた。
  • 色々なことが重なりタイムリーである。しかし良くわかる専門家が少ない。
  • 主な新版画の作家 橋口五葉、川瀬巴水、伊東深水、吉田博、平野白峰、名取春仙、小原祥邨、山村耕花、笠松紫浪、土屋光逸、石渡江逸、高橋松亭、山川秀峰、F.カペラリー、C.バートレット
  • 世界的に日本の文化全体が見直されつつあり、注目されている。 1.日本の風景、建築、環境などが世界遺産になる。 2.日本人のノーベル賞受賞
  • 新版画の木版画による30~40度の重ね摺りの技術、表現が素晴らしく、世界的に評価されより多くの人が知り始め、欲しがり出した。
  • 近年作品が少なくなったり、高くなったりしている。その訳は飾りやすい大きさ、手頃な価格(初摺り作品は20万~100万円位)、わかりやすい日本の原風景、自分の古里など懐かしさと郷愁を誘い、多くのファンが増えてきた。外国人にもわかりやすい。
  • 川瀬巴水、木版画を知ることは環境問題、人間関係の大切さ、1人1人の技術の伝承、心構えなどを知ることができる。

※川瀬巴水 初摺り・後摺りについて

川瀬巴水は生涯600点以上の作品を残しました。生前の大正7年(1918)~昭和32年(1957)の間に摺られた版画を
「初摺り」と言います。また、当時と同じオリジナル版木を使い、現在の職人(摺師)が摺った作品を「後摺り」と言います。
 
オリジナルの版木ですが、これが案外と残っていないのです。まず、関東大震災でそれ以前の版木はすべて焼失し、第二次世界大戦では空襲により、震災以後のかなりの版木が犠牲となりました。また、戦後は資材が不足していましたので、版木自体の品質が悪いものが多く年代的には比較的新しくても使用できない作品もかなりあります。さらに一部の作品の版木は、何とも残念なことに戦後に削り直して新しい版木に使用されたとも聞いています。

それにより、「初摺り」は現存する数も少なく、さらに当時は輸出用に作られた作品が多く、国内にはあまり残っていない為、希少価値が高まっております。特に日本より先に欧米での評価が高く、アップルの創設者「スティーブ・ジョブズ」が川瀬巴水の作品コレクターとして有名で、更には海外のオークションでは高値で売買されています。当時の「初摺り」は和紙が柔らかくなって色も和紙に染み込んで落ち着ついた風合いになります。図柄やコンディション(状態、しみや折れ)、人気の絵柄、流通枚数等で価格は変動しますが、絵柄や大正時代の作品によっては100万円以上するものもあります。

現在87点ある「後摺り」は新版画の特徴を知り尽くした専属の熟練摺師と日夜研究を重ねて作り上げたものです。後摺り作品の画面の余白に朱色で縦型のひらがなで「わたなべ」という印章が押されています。これは平成年間に製作された作品という意味の、いわば「平成わたなべ印」です。
 
 

※川瀬巴水 初摺り・後摺りについて

川瀬巴水は生涯600点以上の作品を残しました。生前の大正7年(1918)~昭和32年(1957)の間に摺られた版画を
「初摺り」と言います。また、当時と同じオリジナル版木を使い、現在の職人(摺師)が摺った作品を「後摺り」と言います。
 
オリジナルの版木ですが、これが案外と残っていないのです。まず、関東大震災でそれ以前の版木はすべて焼失し、第二次世界大戦では空襲により、震災以後のかなりの版木が犠牲となりました。また、戦後は資材が不足していましたので、版木自体の品質が悪いものが多く年代的には比較的新しくても使用できない作品もかなりあります。さらに一部の作品の版木は、何とも残念なことに戦後に削り直して新しい版木に使用されたとも聞いています。

それにより、「初摺り」は現存する数も少なく、さらに当時は輸出用に作られた作品が多く、国内にはあまり残っていない為、希少価値が高まっております。特に日本より先に欧米での評価が高く、アップルの創設者「スティーブ・ジョブズ」が川瀬巴水の作品コレクターとして有名で、更には海外のオークションでは高値で売買されています。当時の「初摺り」は和紙が柔らかくなって色も和紙に染み込んで落ち着ついた風合いになります。図柄やコンディション(状態、しみや折れ)、人気の絵柄、流通枚数等で価格は変動しますが、絵柄や大正時代の作品によっては100万円以上するものもあります。

現在87点ある「後摺り」は新版画の特徴を知り尽くした専属の熟練摺師と日夜研究を重ねて作り上げたものです。後摺り作品の画面の余白に朱色で縦型のひらがなで「わたなべ」という印章が押されています。これは平成年間に製作された作品という意味の、いわば「平成わたなべ印」です。
 

アクセス

ACCESS



〒277-0852 千葉県柏市旭町4-7-1

イベント情報

EVENT


 
 
 

~新春 富士の宴展~開催のお知らせ
 

会期:2023年1月5日(水)→1月31日(火)
会場:ギャラリーヌーベル本店
AM10:00~PM6:00(水・日曜日定休)
(お車でご来場の際は事前にご連絡下さい。駐車場をご案内します)

 
富士山を題材にした新版画作品を一堂に展示即売いたします。
川瀬巴水を中心に、吉田博、土屋光逸などの初摺り木版画作品です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

 
 

「第21回川に学ぶ体験活動全国大会in東京」のお知らせ
 
開催日:令和4年10月29日(土)~30(日)
 
会場:29日・日本大学駿河台校舎1号館 CSTホール 
   30日・エクスカーションは都内各河川にて
*詳細はRAC全国大会ホームページhttp://www.rac.gr.jp/03zenkoku/index.htmlをご参照下さい。
 
29日のパネルディスカッションではパネラーとして当社代表の鈴木昇氏が「東京の川のある風景~川瀬巴水の浮世絵に学ぶ」と題して壇上します。
また、会場では「ミニ川瀬巴水展」を開催します。後摺り木版画や巴水グッズを販売します。入場は無料です。
皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。

 
 

「木寺工房&ギャラリーヌーベル工房展」のお知らせ
 
千葉県の二つの工房がジョイントします。
 
会期:8月31日(水)→9月5日(月) 
連日午前10時30分~午後7時30分(最終日は午後5時閉場)
 
会場:柏髙島屋 本館地下2階 催会場
 
当社からはオリジナル額装品、手作り家具、地元作家作品(下総玩具・他)、お買い得コーナーもございます。
 
またワークショップも開催致します。木寺工房は木口木版の彫りと摺り体験、ヌーベル工房は着物の古布を使った額縁づくりです。
詳しくは【柏タカシマヤワークショップ】で検索して下さい。
 
なお、8/30~9/5まで柏本店は臨時休業となります。予めご了承下さい。
 
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

 
 

川瀬巴水~初摺り木版画展~ 開催のお知らせ 

 
会期:2022年7月30日(土)→8月14日(日)
会場:ギャラリーヌーベル本店
AM10:00~PM6:00(会期中は水曜定休)
(お車でご来場の際は事前にご連絡下さい。駐車場をご案内します) 
 
今、世界中で注目されている川瀬巴水。その中で特に貴重で人気のある初摺り木版画を展示即売致します。新入荷の作品など100点を超える出品予定です。一堂にご覧頂けるまたと無い機会です。
また、今回はトークイベントを開催します。 
 
―巴水の娘・文子さんと長く交流のあった鈴木昇が巴水を語る―
7月30日(土)午後2時~
8月7日(日)午後2時~
8月11日(木・祝)午後2時~

 
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

 
 

「木寺家族4人展」開催のお知らせ 
 

千葉県市原市在住の木寺家4人の多彩な作品、版画・陶芸・服飾・バッグ・写真・あかり・などの展示即売会です。

会期:2022年6月4日(土)→6月26日(日)

会場:ギャラリーヌーベル本店
AM10:00~PM6:00(会期中は水曜日定休)

(お車でご来場の際は事前にご連絡下さい。駐車場をご案内します)

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

 
 

吉田博~初摺り木版画展~ 開催のお知らせ 
 

会期:2022年4月28日(木)→5月10日(日)
会場:ギャラリーヌーベル本店
AM10:00~PM6:00(会期中は休まず営業)
(お車でご来場の際は事前にご連絡下さい。駐車場をご案内します)

初摺木版画をはじめ、貴重な油彩画も展示即売致します。
また、その他新版画作家作品(川瀬巴水、伊東深水、橋口五葉など) も販売中です。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

 
 

川瀬巴水~初摺り木版画展~ 開催のお知らせ 
 

 
会期:20223月12日(土)→4月10日(日)
会場:ギャラリーヌーベル本店
AM10:00~PM6:00(会期中は水曜定休)
(お車でご来場の際は事前にご連絡下さい。駐車場をご案内します) 
 
今、世界中で注目されている川瀬巴水。その中で特に貴重で人気のある初摺り木版画を展示即売致します。100点を超える作品を出品予定です。一堂にご覧頂けるまたと無い機会です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

 
 

川瀬巴水~後摺り版画展~ 開催のお知らせ  

 
スティーブ・ジョブズも愛した最後の浮世絵・川瀬巴水の後摺り版画展を開催します。
 
会期:2021年5月1日(土)→5月10日(月)
〈連日午前10時30分~午後7時30分 最終日は午後5時閉場〉
会場:柏髙島屋 本館地下2階 特設会場(ローズスクエア)
*郵便局とワイン売場の間です

 
会場では、川瀬巴水の後摺り版画の他、ポストカード・クリアファイル・関連書籍などなどグッズも販売します。
 
 

『手賀沼と民藝の心展Ⅱ 』
~終了しました~


会期:2020年10月16日(金)~10月21日(水)
会場:あびこ市民プラザ
ご入場時間:午前10時~午後6時
*初日は午後1時開場 
入場料<税込>:1000円(高校生以下無料)(各講演会含む)
*半券をお持ちの方は、当日なら何回でも再入場可、尚会期中500円で何回でも再入場できます
チケット販売:ギャラリーヌーベルあびこ店


『下総玩具展 』+川瀬巴水人形画展
~終了しました~

会期:2019年9月6日(金)~9月11日(水)
会場:あびこ市民プラザ・ギャラリー
ご入場時間:午前10時~午後6時
*初日6日(金)は午後1時から、最終日11日(水)は午後4時まで 
入場料<税込>:500円(中学生以下無料)(各講演会含む)
*半券をお持ちの方は、会期中何回でも再入場できます 
チケット販売:ギャラリーヌーベルあびこ店
       シミズメガネ各店




『川瀬巴水展』
~終了しました~

2018年 1月10日(水)~15日(月)
会場 :柏高島屋 本館地下2階 催会場
入場料:一般800円[税込]・中学生以下無料
主催 :国際版画協会(I.S.A)

『川瀬巴水展』
~終了しました~

2017年10月12日(木)~23日(月)
10:00~17:30
会場 :玉川高島屋6階 
入場料:一般800円[税込]・中学生以下無料
主催 :国際版画協会


お問い合わせ

CONTACT



川瀬巴水・美術品・各種イベント開催に関するお問合せなど、お気軽にお問い合わせ下さい。